新着記事
-
やよいの青色申告オンラインに仮払金という科目がないとき
仮払金という科目は、「とりあえず」使う科目です。デフォルトで「仮払金」という... -
街で見かけた張り紙・看板・標識
街をぶらぶら歩くのが楽しみです。時たま、「ん?」と思う張り紙、看板、標識に出... -
相続がおきたとき税務署から届く書類ってどんなもの?
相続がおきると税務署から書類が届くって聞いたのですが、、、というご質問を受け... -
経理から税理士事務所への転職でよかったこと
10年以上経理の仕事をした後、税理士事務所へ転職しました。経理から税理士事務所... -
e-Taxで申告に関するお知らせを見る方法(法人)
決算日を過ぎて2週間後くらいに、税務署から申告に関するお知らせがe-Taxのメッセ... -
クレジットカードで分割払いにしたときの仕訳
個人事業主の方が、事業の経費をクレジットカードで支払い、分割払いにすることが... -
東京さんぽ 浜離宮
浜離宮に行ってきました。お目当ては、中島の御茶屋です。 浜離宮へ行く途中に、こ... -
家の持分はどうやって決めるのか
家の持分を決める時があります。家を購入をするとき、家をリフォームするとき、相... -
事業用のお金からいくら引き出していいのか、個人事業主の場合
個人事業主の方からご相談を受けると、「事業用の口座からいくら引き出していいで... -
消費税の中間納付をインターネットで行う方法
消費税の中間納付が必要な場合は税務署から納付書が送られてきます。その納付書を...