新着記事
-
弥生会計繰越処理は決算が終わってなくてもできる
お客様に決算報告をしたあと、お客様から「翌期の入力をしたいので、弥生会計の繰... -
源泉所得税ダイレクト納付の手順
ダイレクト納付の手続きをしていても、毎月の源泉所得税の納付は、今まで通り、手... -
経理の仕事の面白さとは
経理の仕事を離れてみると、経理の仕事ってこんなことが面白かったなあと思うこと... -
固定電話を解約する
やろうと思っていて、なかなかできなかった固定電話の解約。やってみたら、あっさ... -
メール詳細のとり方(法人)
融資や給付金を受けるとき、必要となる「メール詳細」。電子申告していたら、e-tax... -
賃貸不動産は共有でも預金は共有にはならない
「その預金口座は賃貸不動産のための共有口座なので、権利は半分ずつではないので... -
銀行に行かずにすむ方法
お客様の経理担当の方から、「銀行に行かないで支払いをする方法を教えてほしいの... -
散歩が好き
散歩は以前から好きです。電車やバスで外出するのが難しい今日この頃は、散歩がさ... -
賃貸用アパートを贈与したときの財産価額
ご自分が所有している賃貸用アパートをお子様に贈与した方から、賃貸用アパートの... -
相続したけど価値を感じにくいもの
タダで使っているものは、人からもらっても、ありがたみは感じにくいものです。 自...