サラリーマンがフリーランスになったとき、やらなくてはいけない手続きが、かなりあります。
私がサラリーマンを辞め開業して、この2週間で行った手続きをまとめてみました。
社会保険の手続き
社会保険の手続きは、健康保険と年金です。
健康保険は、国民健康保険か、今まで加入していた健康保険の任意継続のどちらかを選びます。
(状況によっては、ご家族の扶養に入るという方法もあります)
私は、協会けんぽの任意継続を選択しました。
任意継続は、退職してから20日以内に行う必要があります。
退職時に健康保険証を返却しているので、手元に健康保険証がないのは不安。
退職してからすぐに行いました。
手続きは、以下のようでした。
協会けんぽのホームページから、「健康保険任意継続被保険者資格取得申出書」をダウンロード
↓
必要事項を記入、本人確認書類(マイナンバー通知カードと運転免許証)のコピーをつけて、
管轄の協会けんぽ支部へ郵送
↓
1週間後に、健康保険証と保険料の振込書が送られてきました。
健康保険証が届くまで2週間くらいかかると思っていたので、意外に早かったなと感じました。
年金は、国民年金に加入です。
(こちらも、状況によってはご家族の扶養に入るという方法もあります)
区の窓口へ行って、書類に記入して提出しました。
書類の記入には、基礎年金番号かマイナンバーが必要です。
退職した日付がわかるものが必要なので、年金事務所から「資格喪失等確認通知書」が届いてからにしました。「資格喪失等確認書」は、退職日から2週間後に、自宅に届きました。
税金関係の手続き
税金関係では、税務署へ、「開業届出書」「青色申告承認申請書」を提出。
「free開業」を使うと便利でした。
マイナンバーカードがあると、Webで提出できます。
私は、マイナンバーカードを申請中だったので、税務署へ行って収受印を押してもらいました。
提出は、郵送でも大丈夫です。
また、従業員を雇う場合は、「給与支払事務所等の開設届出書」も必要となります。
住民税は、退職した会社が手続きをとるので、自分で行う手続きはありません。
退職後しばらくしたら、住民税の納付書が、区役所から送付されてきました。
その他
その他に行った手続きは、以下のようなものです。
iDecoの変更手続き
サラリーマンからフリーランスになると、種別が変わります。
iDecoに加入している金融機関に電話して、「加入者被保険者種別変更届」を送ってもらい、記入して、返送しました。
国民年金加入後に、返送した方がいいそうです。
中退共へ退職金の請求
退職金請求書へ記入して、中退共本部へ郵送。
振り込まれるまで、1〜2ヶ月かかるようです、
手続きは、かなり時間をとられます。
手続きを効率的に進めていくには、最初に、ご自分に必要な手続きを把握して、リストを作っておくのをおすすめします。
【あとがき】
あるオンライン説明会へ参加。後半は、ブレークアウトルームになって相談会だったのですが。
ブレークアウトルームは多用されていますが、使い方難しいなあと思います。