2021年11月末から毎月1回、相続のフリーマガジン「SOZOKU」を発行を始め、2022年5月に最終号(6号)を発行しました。
本日(2022年5月9日)から品川区、目黒区、大田区の一部の郵便局に置いています。
発行の履歴
2021年夏頃から企画をして、2021年11月末から毎月発行してきました。発行の履歴はこんな感じです。
企画のときから毎月1回発行し、半年は続けたいと考えていました。当初の計画どおり6回発行し、一区切りをつけました。
創刊号(vol.1)
2021年11月発行
相続もめない準備はできていますか?
相続 基本の基本
遺贈寄付をご存知でしょうか?
もめないToDoリスト 収録
vol.2
2021年12月発行
都内に戸建の自宅あり。うちは相続税がかかるの?
かからないの?
税理士12の使い方
遺贈寄付をする理由
相続税がかかるかもしれない問診票 収録
vol.3
2022年1月発行
今から始める想像準備。準備は人生の再出発!
確定申告に必要な12の書類とその手順<年金収入の方編>
遺贈寄付と相続税
誰が相続人?早わかり相関図 収録
vol.4
2022年2月発行
考えておきたい遺言書 想いと財産をつなぎたい
相続で頻出する土地に関する12のワード
遺贈寄付をする非営利団体のさがしかた
遺言書をつくるべき12のケース 収録
vol.5
2022年3月発行
相続 配偶者のその後。安心して暮らすために。
相続手続きに必要となる主な書類12
不動産や株式などを遺贈寄付する場合の注意点
法定相続分&遺留分 早わかりチャート 収録
最終号(vol.6)
2022年5月発行
相続で渡す?贈与で渡す?人生の後半を過ごすために。
相続発生!相続手続きを行う12の場所
遺贈は心の相続
メッセージカードサイズ型生前贈与カード 収録
試行錯誤を楽しむ
このフリーマガジンは、相続のことが気になってきた人、相続が気になるけど本、雑誌に書いてある内容はちょっと敷居が高いと感じている人に向けて書いています。
相続については、本、雑誌、インターネットで多く取り上げられていて、専門的なことも書かれています。
フリーマガジンでは専門的なことも書くというより、相続のことを家族で話すきっかけになってくれればいいなという思いで書きました。
こんな書き方で伝わるかな、誤解をうまないかなと考えながら文章にするには大変でしたが、自分の整理にもなりました。
このフリーマガジンは、品川区、目黒区、大田区の一部の郵便局へ置いています。
(郵便局の広告のパンフレット・チラシ枠です)
フリーマガジンを置く郵便局もこの半年の間にいろいろ試しました。
安定的に手にとっていただける局、思ったより手にとっていただくことが少ない局、期待していなかったのに多くの人に手にとっていただける局などがあります。
次はどうすれば多くの人に手にとってもらえるか、試行錯誤しています。試行錯誤は楽しくもあります。
無料送付もしています
フリーマガジンを手にとってくれた方の相続対策のお手伝いをすることになりました。
また、メールやホームページ、返信はがきから、バックナンバーのお申し込みをいただいたりしています。
フリーマガジンの新規の発行はひとまず完了しましたが、このフリーマガジンをより多くの人に届けていきたいと思っています。
無料送付も行っています。お申し込みはこちらから↓