社長が退任するときに退職金を支払うために、法人で保険に加入していることは多いかと思います。
今度社長が退任することになり、保険を解約したのですが、どのような仕訳になりますか?という質問を受けることがあります。保険を解約したときの仕訳は以下のようになります。
目次
保険を解約して、入金したときの仕訳
会社の貸借対照表に、保険積立金があるか、確認します。
科目名は、保険積立金、前払費用、長期前払費用、前払保険料だったりします。
保険積立金があれば、その保険積立金を減らします。
保険積立金と、入金額の差額は、雑収入または雑損失になります。
- 貸借対照表に保険積立金があり、入金された金額が、保険積立金より多かった場合
普通預金 | 10,000,000 | 保険積立金 | 8,000,000 |
雑収入 | 2,000,000 |
- 貸借対照表に保険積立金があり、入金された金額が、保険積立金より少なかった場合
普通預金 | 7,000,000 | 保険積立金 | 8,000,000 |
雑損失 | 1,000,000 |
- 貸借対照表に、保険積立金がない場合
入金された金額が、すべて雑収入になります。
普通預金 | 5,000,000 | 雑収入 | 5,000,000 |
雑収入、雑損失の、消費税は「対象外」になり、消費税はかかりません。
保険が複数あるときは一覧表を作る
会社で、複数の保険に入っていることも多いです。
その場合は、保険の一覧表を作っておきましょう。
証券番号ごとに、保険料を支払う都度、資産に計上した保険積立金の金額を、把握しておきます。
そうしておかないと、保険契約の一部を解約したとき、いくら保険積立金を減らせばいいのか、困ってしまいます。
退職給与引当金があるときは取り崩す
退職給与引当金が、貸借対照表の負債にあるかも確認してみましょう。
その退職給与引当金が、今回退職する社長に対するものなら、退職金を支払うタイミングで、退職給与引当金を減らします。
仕訳は、
退職給与引当金 | 4,000,000 | 雑収入 | 4,000,000 |
になります。
【あとがき】
あるところへ、転会手続きについて、確認しました。ホームページに、お問い合わせください、とあって、電話番号しかないのが、なんとも。ただ、今までは手続きをするには、行かなくてはいけなかったのが、郵送で済ませられるとのでした。