税務代理を開始、今までID・パスワード方式を利用していたとき

税理士がお客様の電子申告をするためには、最初に税務代理の利用の開始の届出をします。
私は、税務代理を始める前に、自分の確定申告のため、ID・パスワード方式を使っていました。
そのため、手続きがすんなりといきませんでした。
同じような方の参考になれば幸いです。

目次

税務代理による利用の開始

日本税理士連合会の電子申告Q&Aをみると、下記のような記載がありました。

変更届を出せばいいのかと、リンク先のページへいき、「3 税務代理による利用の開始」を選択し、入力して送信しました。

送信後、使用している税務ソフトで、電子証明書登録の送信を行いました。

2日後、税務署から電話がきました。
ID・パスワード方式には、税務代理の電子証明書はつけられない、とのこと。
技術的なことは分からないので、e-Taxか税理士会へ問い合わせほしい。こちらとしては、税務代理として、e-taxで電子証明書を登録してくれれば紐付けます、とのことでした。

日本税理士連合会の電子申告Q&Aをみると、確かに、ID・パスワード方式は、利用できないとありました。では、どうすればいいの?ID・パスワードは、利用者識別番号と暗証番号では・・・。

e-Taxヘルプデスクに問い合わせる

日本税理士連合会のQ&Aや、e-Taxのよくある質問をみても、分からなかったので、e-Taxに問い合わせました。

対応してくれた人も、すぐに分からず、確認している様子。何回か、待つことになりました。
教えてくれたのは、

  1. ID・パスワード方式は、税理士は使えないので、ID・パスワード方式を取りやめる届出を出す
  2. その後、「税務代理による利用の開始」の届出を出す

でした。

ただ、今回は、先に「税務代理による利用の開始」の届出を出しているので、

  • 今から、「ID・パスワード方式をとりやめる届出」を出せばいいのか

それとも

  • 「ID・パスワード方式をとりやめる届出」を出してから、再度「税務代理による利用の開始」届出を出すのか

税務署へ確認してください、とのこと。

「ID・パスワード方式をとりやめる届出」は、確定申告書コーナーにありました。

税務署の人が処理してくれていた

e-Taxのヘルプデスクの人から、税務署へ確認してくださいと言われたので、税務署へ電話しました。
すると、税務署の人が、私に電話したあと、税務代理に切り替えて書面を送付したので、私は、もうすることはない、とのこと。
あれ、ボールは私にあったのでは?と思いましたが、それならそれで。

まとめると、今まで、ID・パスワード方式を使っていたときは、

  1. ID・パスワード方式を取りやめる届出を出す
  2. 税務代理による利用の開始の届出を出す
  3. ID・パスワード方式のままでも電子証明書の登録はできるが、税務代理はできない。代理送信をしようとすると、エラーになる
  4. ID・パスワード方式を取りやめる届出を出さずに、税務代理による利用の開始の届出を出しても、税務署の人が処理してくれるかもしれないが、税務署から電話がくる

でした。

【あとがき】
家に一番近いスーパーが、従業員が新型コロナウィルスに感染したため、昨日の夜から当面の間、休業に。昨日の夜知らずにスーパーに行ったら、お肉やお魚の棚が空っぽでした。

よかったらシェアしてね!
目次